
みんなを笑顔に、しあわせにするパティシエの仕事。
友だちや家族をとびきりの笑顔にしたり、なんでもない日を特別な一日にしたり。
甘くておいしいだけじゃない、そんなお菓子を作るのはパティシエ。
みんなを笑顔に、しあわせにする素敵な仕事です。
製菓製パン本科
授業は2年間で1920時間。
基礎から応用までしっかり学びます。

先生のデモンストレーションのあとは、実際に自分で作ります。
目で見て、さわって、ときには舌で確認。
洋菓子・和菓子・製パンの基礎から応用まで、
実習を中心に無理なく学ぶから、初心者でもプロの技が身につくのです。
1年次
本格的なお菓子作りはほとんどが未経験。そこで道具の使い方や計量などからじっくりスタート。
洋菓子・和菓子・製パンの基礎を身につけ、菓子職人としての最初の一歩を始めます。
*1年次修了時に、製菓衛生師の受験資格が得られます。
時間割例
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
1時限目 9:30 - 11:00 |
栄養学 | 製菓理論 | ![]() |
公衆衛生学 | ![]() |
2時限目 11:10 - 12:40 |
社会学 | ||||
3時限目 13:30 - 15:00 |
食品衛生学 | ![]() |
食品学 | ||
4時限目 15:10 - 16:40 |
衛生法規 | 食品衛生学 | 製菓理論 |
2年次
授業、実習ともにお菓子作りの現場を意識。プロの仕事を目指した実践的な内容となります。
菓子職人としてのセンスを磨く科目も多く設定し、応用力、実践力に磨きをかけていきます。
*夏に製菓衛生師(国家資格)を受験。合格・取得を目指します。
時間割例
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
1時限目 9:30 - 11:00 |
製菓衛生師 養成学 |
![]() 製菓実習 |
![]() 製菓実習 |
カフェ ビバレッジ 実習 |
![]() 製菓調理 総合実習 洋菓子 総合実習 |
2時限目 11:10 - 12:40 |
製菓 テクニカル 実践
|
||||
3時限目 13:30 - 15:00 |
製菓 マネジメント |
フランス語 | |||
4時限目 15:10 - 16:40 |
国家試験対策 | 国家試験対策 |
名古屋ユマニテクは新しく生まれ変わります。
2019年4月 名古屋ユマニテク調理製菓専門学校 校名変更予定
※現校名:名古屋ユマニテク歯科製菓専門学校(製菓製パン本科設置)
Human + Technic = HUMANITEC
「ユマニテク」という名前に込められた私たちの思い
ユマニテクとは、人間性をあらわす「ヒューマン」と技や技術の意味をあらわす「テクノロジー」をあわせて作った造語です。
この名前には、心に支えられた技を学ぶという本学が大切にしている教育理念がこめられています。
そんな思いから生まれたユマニテクカレッジは、創立72年。製菓衛生師養成では、東海3県で最も古く22年の歴史を誇ります。