こんにちは!
サンタさんは小学5年生を最後に来なくなってしまったえりりん^_-☆です!
先日、クリスマスケーキコンテスト基礎技術部門に続いて、
「クリスマスケーキコンテスト グループ部門」が開催されました!🍰
笑顔あり、涙ありの白熱した戦いになりました🔥
その様子をご覧ください!!
毎年1年生の行事としてクリスマスケーキコンテストが開催され、
「基礎技術部門」と「グループ部門」の2つの部門が行われます。
「グループ部門」は5~6人でチームを組み、オリジナルのクリスマスケーキを作成していきます🥰
どのグループの作品にもストーリー性が込められており、注目ポイントもたくさんあります!
作品の土台となるジェノワーズ(スポンジケーキ)やクッキーも上手に焼けていましたし、
仕上げのナッペや絞りなどもきれいにできていましたね!
入学してから約9カ月での成長をとても感じました(^。^)
ケーキの審査は、教職員のほかに、ご来校いただいた保護者の方々や
2年生の先輩にもしていただきました!
2年生の先輩からは1年生のレベルの高さに驚く声や、
「またクリスマスケーキコンテストをやりたくなった!」という
うれしい声が上がっていましたよ😸
最後は表彰式が行われました🏆
栄えある金賞は・・・
Aクラス5班!!!
作品タイトルは「Welcome to Happy Christmas」です。
ツリーに巻き付いた楽譜をよく見るとクリスマスソングの「ジングルベル」の楽譜になっていたり、
サンタさんがビールを飲みすぎて酔っぱらって頬が赤らんでいる様子を表現していたり、
こだわりが光る作品となりました!
作品はこちら↓
続いて銀賞は、
Aクラス1班の「急げ!明日がクリスマスだ!~仕上げは僕たちにまかせて!~」
銅賞は、Bクラス4班の「せっかちサンタのVlog」
サンタさんや小人たちの躍動感が伝わってきますね(´▽`)
どの班の作品もみんなの技術とこだわりが光っていました✨
夏ごろからたくさんの考案と試作を重ねてきましたね。
想像しているものがうまく作れなかったり、グループのメンバー間で
うまくコミュニケーションが取れなかったり、大変な思いもたくさんしてきました。
クリスマスケーキコンテストを通して、技術はもちろんのこと、
効率よく動く力や相手のことを思いやる気持ち、うまく自分を表現する力など、
たくさんのものが身についたと思います。
嬉しい気持ちだけでなく、悔しい気持ちをした学生さんもいっぱいいたと思いますが、
それも一生懸命取り組んだ証拠!!
この経験を胸に、これからも誰かを喜ばせることのできる作品をたくさん作っていきましょう😊
みなさんも良きクリスマスをお過ごしください🌟
製菓製パン本科教員 えりりん^_-☆