調理・製菓を幅広く学び、食のスペシャリストへ!
実習を中心に、食に関わる専門知識・技術を基礎からしっかり。
![]() |
西洋料理、日本料理、中国料理の基礎技術を、調理器具の扱い方からじっくり習得。 さらに、本校の製菓衛生師科(通信課程)を週1回履修し、製菓製パンについても学びます。 |
1年次修了時に、 製菓衛生師試験 の受験資格が得られます。 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
1限目 9:30 - 11:00 |
公衆衛生学 | 調理理論 | 調理実習 | 製菓実習 | 食文化概論 |
2限目 11:10 - 12:40 |
食品学 | フード ビジネス |
フード サービス実習 |
||
3限目 13:30 - 15:00 |
調理実習 | 栄養学 | 食品衛生学 | 製菓講義 | 食品衛生学 |
4限目 15:10 - 16:40 |
総合学習 |
![]() |
プロの現場を意識し、より高度で実践的な調理技術の習得を目指します。 お弁当の販売実習など、地域交流・貢献も行います。 |
卒業と同時に 調理師免許(国家資格) の取得が可能です。 製菓衛生師試験は夏に受験。合格・取得を目指します。 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
1限目 9:30 - 11:00 |
高度 調理技術 実習 |
食品衛生学 | 製菓製パン 実習 |
総合 調理実習 |
食品衛生学 |
2限目 11:10 - 12:40 |
外国語 | 調理理論 | |||
3限目 13:30 - 15:00 |
栄養学 | 食品衛生学 | |||
4限目 15:10 - 16:40 |
製菓衛生師 養成学 |
上記時間割の科目以外にも校外研修実習のインターンシップを実施しています。